⑥『サロマ湖』北見市

住所

北海道 北見市 常呂街栄浦

アクセスワッカ原生花園は網走駅から路線バス。他の観光スポットは車
営業時間
電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

写真

店舗情報

出典:https://photohito.k-img.com/uploads/photo135/user134743/4/9/49977e6936e443150529bc2097313951/49977e6936e443150529bc2097313951_s.jpg

サロマ湖はとても大きな湖ですが、JRの駅から行く場合はJR網走駅から路線バスを用います。ワッカネイチャーセンター入口で網走バスを降り徒歩約15分です。サロマ湖展望台、竜宮台展望公園へは車利用となります。道東自動車道で足寄ICから2時15分かかります。

サロマ湖は北海道で最も大きな湖でサロマブルーと呼ばれる美しい湖面がきれいで絶景です。透明度も全国的に高い位置にあります。海と湖がつながっているため汽水湖とよばれ、豊富な海産物が生息し、養殖も盛んです。

出典:https://photohito.k-img.com/uploads/photo57/user56062/5/2/52d2a6e1501faf99857cdd2b79b04a7a/52d2a6e1501faf99857cdd2b79b04a7a_s.jpg

サロマ湖は夕日が美しいことでも有名です。海に接しているので海に沈む夕日を見にたくさんの観光客が訪れます。カキやホタテなどの養殖も盛んでグルメスポットでもあります。

サロマ湖を訪れるおすすめの季節はやはり夏でしょう。青い空と湖そして海が一体となる景色は絶景の極みです。

スーパーこひつじさん

評価:4

訪問時期10月

北海道最大の湖は季節によって見える景色が違ってきます。夏の快晴の日は海が少し青々しく涼しさを感じることができます。冬は凍った湖の上にテントを張り魚釣りをする人が毎冬に見られます。

この口コミは1人が参考にしています

住所北海道北見市常呂街栄浦
アクセスワッカ原生花園は網走駅から路線バス。他の観光スポットは車
おすすめ時期6月~10月

詳細情報

北見,網走周辺の観光,おでかけスポット

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿